
商品番号:289792
- 発行国:
- ドイツ
- 造幣都市:
- ベルリン
- 発行年:
- 1937
- 額 面:
- 2ライヒスマルク
- 金 性:
- Silver625
- 造幣数:
- 23,424,549枚
- 表図柄:
- ヒンデンブルク
- 裏図柄:
- ナチス・ドイツ国章
- サイズ:
- 25mm
- 重 量:
- 8g
- 資 料:
- KM93/GDM33
- 状 態:
- VF
ヒトラーが独裁体制を敷いた第三帝国時代、ナチスは一般大衆に自家用車を普及させる「国民車(フォルクスワーゲン)計画」を立ち上げました。一般の労働者でも余暇活動組織「歓喜力行団」を通じて積立金を支払えば自家用車が手に入る計画として、ナチスの目玉政策として実施されました。その計画では国民車一台の価格を1,000ライヒスマルクと設定し、毎週5ライヒスマルクを積み立てれば、4年後には車を入手できるというものでした。このことから、その当時の2ライヒスマルクの価値がどれほどであったかが想像できます。
1930年代のベルリン市風景
※パウル・フォン・ヒンデンブルク(1847年~1934年)・・・・・第一次世界大戦時のドイツ帝国軍参謀総長であり、大戦下の指導者として国民の人気を集めた。戦後のワイマール体制下では大統領を務め、晩年にはアドルフ・ヒトラーを首相に任命した。
大戦の英雄であり、大統領であったヒンデンブルクは、ワイマール時代から発行された多くの記念コインに表現されていた。1934年の死去後、ヒトラーが総統となりナチス体制が確立されると、通常貨の2ライヒスマルク銀貨と5ライヒスマルク銀貨の肖像として使用された。